
|
キャンピングカー・キャンピングトレーラーでLPガス
イベント調理でLPガス
学校祭・町内会催事でLPガス
アスファルト塗装・工業用バーナーでLPガス
キッチンカーでLPガス
BBQや家庭でLPガス
BBQグリルでLPガス
LPガス発電機でLPガス
鋳物コンロ調理でLPガス
プラコンポでLPガス
当店では2kg・5kg・8kg・10kgボンベのご用意がありますが、屋内での使用に関しましては、法律で調整器付き8kgまでとなっております。
- 屋内使用での長期間貸し出しは、LPガス協会よりの指導により貸出致しません
- 屋内使用のボンベは2kg以上の場合器具への接続義務があります。
その他kg(質量)での販売には法令に基づき細かく制限がありますのでお問い合わせ下さい
利用してみたい方、
弊社までお気軽にご連絡ください。
|
【 ご利用方法 】 |
|
個人のお客様 : (1)身分証明書(運転免許書)のコピー と (2)印鑑(認印)をお持ちください
|
法人のお客様 : (1)会社の横版 と (2)代表印または角印 (3)担当者様の印鑑(認印) をお持ちください |
学生・学園祭・教育機関・NPO法人は5%割引&更に割引あり! |
※ 普通車に積み込めるLPガスボンベは10キロ×2本までです!
※ ガスボンベ3本以上は「高圧ガス」OK車両しか積載できません! |
|
【 LPガス重量売りに関する諸費用 】(2022/5/1更新)
※すべて税別価格です。 |
|
|
■ガスレンタル■ |
品名 |
金額 |
LPガス2kg |
3,000円 |
LPガス5kg |
4,000円 |
プラコンポレンタル |
4,500円 |
LPガス8kg |
5,000円 |
LPガス10kg |
6,000円 |
調整器(1口・2口) |
1,000円 |
2重鋳物コンロ |
2,000円 |
3重鋳物コンロ |
3,000円 |
工業用ガスバーナー |
3,500円 |
|
■調理器具にお使いの場合は、調整器が必要です。
■ガスボンベ1本につき10,000円の保証金をお預かりします。
■ガスレンタルは2週間までです。延長料金1,000円(最大1ヶ月)
■出張費、事務手数料別途(下記参照)
■学校祭、町内会、NPO法人割引あり
■消火器使用の場合(別途500円)
■レンタル品の破損は別途請求いたします。
|
 |
レンタルは1泊2日~2週間まで同一料金です。
|
|
■ガス充填・ボンベ耐圧検査■ |
品名 |
金額 |
LPガス2kg |
2,000円 |
LPガス5kg |
3,000円 |
LPガス8kg |
4,000円 |
LPガス10kg |
5,000円 |
ボンベ耐圧検査 |
6,000円 |
プラコンポ7.5kg |
3,500円 |
|
■他店よりお持込のボンベは1本あたり、1000円の登録料がかかります。(初回のみ)
■ガス充填は、祝日以外の火・木曜日の早朝、充填所へ行き、夕方弊社に届くシステムです。
■出張費、事務手数料別途(下記参照)
■耐圧検査はボンベ製造から20年まで可能です。出来上がりまでおよそ3週間かかります。
|
|
|
■新規購入■ |
品名 |
金額 |
LPガス2kg |
13,000円 |
LPガス5kg |
15,000円 |
LPガス8kg |
15,500円 |
LPガス10kg |
17,000円 |
プラコンポ容器 |
23,500円 |
|
|
品名 |
金額 |
1口調整器 |
7,000円 |
2口調整器 |
8,800円 |
プラコンポ調整器 |
6,000円 |
ゴムホース |
500円/m |
カチット継手 |
1,100円/個 |
バンド |
100円/個 |
インレットプラグ |
1,200円 |
警報機 |
5,000円 |
ボンベ登録料 |
1,000円 |
ボンベ廃棄 |
1,000円 |
法定点検費 |
3,000円 |
■新ボンベ容器にはLPガスがフル充填済みです。
■4年ごとに使用ガス機器法令点検義務があります。
■出張費、契約手数料別途(下記参照)
|
|
|
注意事項
■上記は全てご来店引き取り価格です。配達は別途(片道500円~5,000円)かかります。
■燃焼器を点検してからのお取引となりますので、ご来店時に一緒にお持ちください。
■初回は契約事務手数料(3,000円)がかかります。次回機器点検時には3,000円の点検費がかかります。
■身分証明書・ご印鑑をご用意ください。
■新規の方は、事前にお電話にてご予約のうえお越しください。
|
利用してみたい方、
弊社までお気軽にご連絡ください。
|
 |
|
【 使用可能時間計算方法 】 |
|
使用器具の表示使用kg/hより1時間あたりのLPガス使用量を求め、ボンベkg数を割って下さい。
(カロリー表示の場合、およそ1kg/h=12000kcal/hです。)
|
10kgボンベで2重コンロ(0.5kg/h)を1台使用は、10kg÷0.5kg/h=20時間使用可能になります。(バルブ全開で使用した場合)
|
|
【 一般的な器具のおよそのガス使用量一覧 】 |
|
- 1重コンロ 1時間あたりLPガス0.15~0.2kg使用。
- 2重コンロ 1時間あたりLPガス0.5Kg使用。
- 3重コンロ 1時間あたりLPガス0.95kg使用。
- 4重コンロ 1時間あたりLPガス1.3kg使用。
- たこ焼き器(45個用) 1時間あたりLPガス0.18kg使用。
- 鉄板焼き器(600mmX550mm) 1時間あたりLPガス0.47kg使用。
- クレープ器(直径40cm) 1時間あたりLPガス0.37kg使用。
- 鯛焼き器(12個) 1時間あたりLPガス0.76kg使用。
- 焼き鳥器(600mm) 1時間あたりLPガス0.42kg使用。
- フライヤー(油量12L) 1時間あたりLPガス0.54kg使用。
- おでん鍋 1時間あたりLPガス0.2kg使用
|
ご使用上の注意点 |
-
運搬時はボンベは必ず立てて下さい。
-
車内及びトランク内の温度に気をつけて下さい。(40℃以下になるように)
-
火点(コンロ等)より2m以上ボンベを離してください。
-
夏季においては、屋外の直射日光によるボンベ温度の上昇に気をつけて下さい。
-
立ち消え安全装置の付いていないガス器具使用に際しては、風・噴きこぼれ等による立ち消えに極力ご注意ください。
-
万が一プロパンガスが漏洩しても、ガスが滞留しないように配置にご注意ください。
-
上記の他、プロパンガス、ボンベは慎重に取り扱いして下さい。
|
【 LPガス工事 】 |
|
当社は、LPガス配管工事・ガス器具取付工事を行っております。
ぜひ当社をご指名くださますようよろしくお願い致します。
業務用商品もお取り扱いしております!
申し込みはこちら(お問合せフォーム)から。 |
|
△TOP |